店舗 店舗のアイデア事例集

店舗開業時のディスプレイのコツは「棚選び」にあり!魅せる収納で商品が映える

店舗
店舗開業時のディスプレイのコツ

店舗開業時には什器をたくさん揃えて配置しなければなりません。
お店のインテリアになじむ什器を揃えて、商品も魅力的にディスプレイしたいものですね。

そのためには店舗の什器、特に棚選びが重要になります。
商品のディスプレイ用棚は安い価格のものではないうえに、一度設置すると簡単に取り換えることはできません。

棚と言っても、素材やデザインなどさまざまなものがあります。

お店のコンセプトに合って機能性も兼ね備えた棚。
妥協せずに、じっくりと選びたいものです。

ここでは、店舗ディスプレイ棚の選び方についてポイントを解説しています。
集客アップの店舗づくりのために、ぜひ参考にしてみてください。

店舗のディスプレイの陳列棚(ラック)はイメージに合った什器を選ぼう

店舗のディスプレイの陳列棚(ラック)はイメージに合った什器を選ぼう

店舗の商品を陳列する什器には、キャスター付きのワイヤーシェルフ・台・ローボード・ワゴン・ガラスのショーケース・棚などさまざまアイテムがあります。
棚は店舗の中でも面積や容積の大部分を占める大型の什器なので、ショップのイメージを左右する最も大切なものです。

棚選びをよく考えずに行うと、見栄えが悪くなり、ブランドイメージを損なうことにもなり兼ねません。それによって集客もできずに商品の販売促進にも繋がらず、売上が伸びない結果に。

ディスプレイの目的とは、お店のブランドイメージをお客様に伝え、商品を魅力的に見せることで、商品の販売促進に繋げることです。

まず、棚の形状は商品や店舗のスタイルに合わせて選びましょう。
例えば、人気のインダストリアルスタイルな店舗の場合、金属や木材を組み合わせたシェルフやスタンドが合うかもしれません。
また、卓上展示を考えている場合は、小型で回転可能なボックス型の棚も選択肢の一つです。

また、棚の素材選びも大切です。インダストリアルスタイルの場合、金属製の棚が一般的ですが、モダンな雰囲気を求める場合は、ガラスやプラスチック製の棚も選択肢となります。
さらに、検索することで、さまざまな素材やスタイルの棚を販売している店舗を見つけることができます。

なお、イベントやキャンペーンの際に用いられる移動や変更が容易なフック付きの棚や、大型の展示用棚など、選択肢は様々。

そのために、お店に合うディスプレイの棚はじっくり吟味する必要があります。
そこで、どのように棚を選べばよいのかポイントを解説しましょう。

店舗のディスプレイ棚はデザインや機能性で選ぼう!選び方のポイントを解説

店舗のディスプレイ棚はデザインや機能性で選ぼう!選び方のポイントを解説

つづいて、店舗のディスプレイ棚はデザインや機能性で選ぶポイントについてみていきます。

見た目がシンプル

ディスプレイ用の棚は商品を際立たせ、主張が強くないシンプルなデザインのものを選びましょう。そうすれば、他の異なるテイストの什器やインテリアとも合わせやすくなるからです。

どんな用途にもマッチ

棚の用途が限られてしまうと使いづらくなるので、基本はどんな用途にもマッチする棚がよいでしょう。たとえば解放感のあるオープンな構造で、棚を動かせたり、あとで扉を付けたりできると、いろいろなサイズの商品や備品を置くことも可能になります。

また、棚のカラー選びも重要です。棚のカラーは、店舗のテーマやブランドイメージ、キッチン用品やオフィス用品、ガーデン用品等といった商品のタイプごとに相性の良い色を選びましょう。迷ったときは、どんな店舗にもマッチしやすいナチュラルカラーを選ぶことが重要です。

組み立てが簡単

棚の組み立て方が簡単だと、あとで配置を変更する場合も簡単に模様替えできます。季節に合わせたディスプレイの変更が自由自在で、お客様を飽きさせません。

棚の選び方のポイントの次に、棚の素材について解説します。

店舗のディスプレイ棚は木製がおすすめ!素材別の特徴を解説

店舗のディスプレイ棚は木製がおすすめ!素材別の特徴を解説

棚は素材によってもさまざまな特徴があります。ここでは、ディスプレイ棚の中でも代表的な素材を取り上げます。

スチール製

スチールなどの鉄製は頑丈で安定感があります。しかし、無機質なデザインなのでお店のタイプを選び、イメージが合わない場合も。また、あらかじめ寸法が決まっていると模様替えが簡単にできません。

アクリル製

アクリルなどのプラスチック製は軽く取り扱いが簡単です。透明なので圧迫感もありません。半面、傷がつきやすく安っぽいイメージを与えることもあります。

木製

木製はナチュラルな温かみがあるので、どんなテイストのお店にも合わせやすいのが特徴です。シンプルな木製であれば、商品を引き立たせる名脇役になるでしょう。

店舗のディスプレイ棚をOSAMARUでおしゃれに!具体例を紹介

店舗のディスプレイ棚をOSAMARUでおしゃれに!具体例を紹介

OSAMARUは、木製のシンプルなオープンラックです。どんな種類の店舗でも商品の魅力を引き出す手助けをします。ここでは、OSAMARUを使った効果的な利用方法を具体的にご紹介しましょう。

パン屋

まず、パン屋の場合を考えます。
1つのアイデアとして、ロータイプの棚を2つ使用して「収納のできる陳列棚」をつくることも可能。
その上にバスケットや籠・トレーなどを使用してパンを並べれば、お客様にもパンが取りやすい台になり、棚の下部分は紙袋などの備品の収納スペースに。

OSAMARUのナチュラルな天然木の質感はパンの素朴な焼き色とマッチして、パンの魅力を引き立てます。クッキーやジャムなどの他の食品も並べれば、食欲をそそるコーナーのできあがり。

お店の道路側のガラス面や壁面にも使用できる背板のないオープンラックなので、圧迫感のないお店づくりも可能です。

雑貨店

次に雑貨店の例を見ていきましょう。

雑貨店で取り扱う商品は、大きさがバラバラです。ポーチやバッグ・タオルなどの布製品から、コーヒーカップやお皿まで。グッズによって使いたいスペースは違うもの。
OSAMARUなら商品に合わせて可動棚で自由に棚を調整して、商品のサイズにフィットした空間を作れます。

アクセサリーなどの小物を扱う場合には、コの字ラックがぴったりです。箱の中に段差を設けることで、細々とした商品を魅力的に配置することができます。

壁面収納OSAMARU コの字ラック(1セット2個入り)

OSAMARUは天然木を使用しているので、ガラス製品や磁器・リネンなどの素材を引き立てて、商品そのものの魅力をさらにアップさせるでしょう。

アパレルショップ

次に、アパレルショップの例も取り上げます。

店舗の真ん中は視界を遮らずにローテーブル風に棚を設置。その上に折りたたんだTシャツやジーンズを並べてみます。下部分の、かがまないと商品を取りづらい場所には予備の洋服を折りたたんで収納。

壁面収納ではお客様の目線に合わせて手の届く下から3~5段くらいをディスプレイに使い、洋服の他に帽子やバッグなどの小物を陳列するのもよいでしょう。
商品が取りづらい上下部分は「オプション扉」を選んで、収納スペースに活用して無駄なく使うことも可能です。

壁面収納OSAMARU オプション扉パーツ(1セット2枚入り)

その横にはハンガー什器で洋服をつるすコーナーを作るとよいでしょう。

店舗のディスプレイ棚はデザインと機能性を備えたOSAMARUで

店舗のディスプレイ棚はデザインと機能性を備えたOSAMARUで

このように、あらゆる業種の店舗でOSAMARUの製品を活用できます。ここでは高い機能性を備えたOSAMARUの特徴をご説明します。

組み立てやすい

OSAMARUは女性一人でも組み立て可能です。届いたパーツを順にはめ込めば、あっという間に棚が完成します。

可動棚がある

商品のサイズに合わせて高さを調節できる可動棚があります。
OSAMARUは縦横の1辺が325mmのコマが基本型です。このコマを組み合わせていくので棚の幅はお店の広さや用途に合わせてカスタマイズも可能。

天然木でシンプル

OSAMARUの板はホワイトカラーの天然木でシンプルなデザイン。和風・洋風・フレンチ・アメリカンなど、どんなテイストのお店にもなじみやすく、対応できるのが特徴です。
主張しすぎないデザインは、アイアンやアンティーク家具など他の什器を組み合わせて使用する場合も調和がはかれます。

店舗のディスプレイ棚でショップのブランドイメージを高めよう

店舗のディスプレイ棚でショップのブランドイメージを高めよう

店舗の内装を魅力的にするには棚選びが肝心です。ディスプレイ棚は一度設置してしまえば簡単には取り換えできないからこそ、慎重に選びたいもの。

お店の雰囲気に合い、取り扱いが簡単にできる棚を選びましょう。
OSAMARUは簡単にできる組立式のシンプルな棚。店舗のブランドイメージを損なわずに、商品の魅力を引き立てることが可能です。

ディスプレイ棚をおしゃれに配置して、お客様に商品を手に取ってもらいやすくし、魅力的なお店づくりをしたいものですね。

店舗ディスプレイに最適なOSAMARUの棚選びを専門家に相談する