社長室の棚に壁面収納OSAMARUを使って開放的なオフィスを作ろう
社長室の棚に壁面収納OSAMARUを使えば、社内の風通しを保ったまま、権威性のあるスペースを確保できます。
社長室に憧れがあっても、オフィスに個室が用意できなかったり、社員との距離ができてしまうという懸念から、中々実施に踏み切れないものです。さらに近年では、固定の席を作らないフリーアドレスのオフィスも多く、社長室を確保する必要性も希薄になっています。
しかし、社長室はクライアントや社員に権威性を示すだけでなく、経営業務に集中できる環境を整えるという意味で大きなメリットがあります。
この記事では、社長室を持つメリット・デメリットやあえて個室を設けず、オフィス家具にの「棚」を使って半個室の社長室を作る方法を紹介しています。
社長室は「権威付け」の効果だけではない
初めに、独立した社長室を持つメリットを紹介しています。
権威性を示せる
社員と隔てなく、同じ空間に社長の席があると、場合によっては社員との距離が近くなりすぎ、馴れ合いが生じる可能性があります。
ある程度の規模に成長した企業では、高級な雰囲気のある社長室を作り、あえて社員と社長の距離を作って立場を明確にしたほうが組織として機能しやすくなるケースもあります。加えて、クライアントや見込み顧客が訪ねてきた際には応接スペースとして活用できます。
業務に集中できる
社長室があると、社長は経営業務に集中できます。社長の業務と言うのは、会社全体の舵取りであり、一般社員とは業務内容の性質がまったく異なる事は言うまでもないでしょう。
個人空間があることで、会社全体の事業計画や、役員による重要事項の決議などに集中できるのです。
機密資料が保管できる
会社の上層部が取り扱う資料は、一般社員が許可なく閲覧ができないものも多くあります。
たとえば、顧客の個人情報や、重要度の高い企業秘密など、厳重に管理しなければならない資料もあるでしょう。社内の誰でも気軽に立ち入れる場所に機密資料を置いてしまうと、情報漏洩のリスクが大幅に上がります。
社長室に機密情報を保管すると、情報セキュリティの強化が期待できます。
ただし、独立した社長室があるのは、よいことばかりではありません。
社長室は社員の声が聞きにくい点がデメリット
社長室は社員と距離ができることで、互いの業務が見えにくくなります。
個室の社長室には、デメリットも存在するのです。
社内の風通しが悪くなる
社長室が独立して作られていると、社員の声が社長に届きにくく、健全な運営が難しくなることも。
例えば、社長に権威がありすぎると、社員が自分の意見を言いにくい環境になってしまいがちです。「わざわざ社長室へ行って報告するほどのことでもない」と社員が問題の報告しなかったことで、重大な事故につながることもあります。
社員とのコミュニケーションが減る
類似する問題として、社長室が独立していると、社員とのコミュニケーションも少なくなることがあります。
現場社員と同じ空間に社長がいると、社員の機微や空気の変化にも気づきやすいものです。また、社長が自ら声をかけることで、社員との間に信頼関係が生まれる場合もあるでしょう。
会社を健全に運営するためには、コミュニケーションが必要です。
社長は社員とある程度の距離を保ちながら、社員の様子を見ておかなければなりません。
社長室には利点がある一方、このような欠点もあるのです。
天井まで届く棚でオフィスを仕切り「半個室」の社長室を作る
「独立した社長室が欲しいけれど、オフィスにはそんなスペースがない」という人には、オフィスを天井までの「天井まで届く大きな棚」で区切って「半個室化」してはいかがでしょうか。
背面版のないシースルータイプの棚をパーテーションとして活用すれば、社長室としてのメリットを享受しつつ、社内の風通しを保ちやすい空間を作れます。
社員の顔が見える
半個室の社長室を作れば、社長から社員の顔が見えやすくなります。
わざわざ社員の集まる部屋に行かなくても、棚で区切られたスペースから出れば、社員の顔が見えるのです。社員の顔が見えるオフィスは、社内の空気を把握しやすく、より健全な経営につなげられます。
空気感を共有できる
棚で区切られた社長室があれば、社員と空気感の共有もできます。たとえば、納期前のピリピリした雰囲気や、商談が成立したときの喜びの感情など。
同じ部屋のなかに社員のスペースと社長のスペースを設けると、現場の空気感を共有でき、問題が発生していないか、会社全体で同じ目標に向かっているかを確認できます。
社員と適度な距離感を保つ
いくらコミュニケーションの盛んな職場でも、社長との距離が近過ぎれば、社員は気疲れしてしまうかもしれません。社長はあくまでも上司なので、社員も完全に気を抜けないもの。
業務時間中ずっと社長が同じスペースにいれば、気を張りすぎて疲れてしまう人もいるでしょう。
そこで、大きな棚やパーテーションで社長と社員の間に目隠しを作ると、社員も適度にリラックスでき、業務に集中できます。
半個室の社長室は仕切りの種類によって、さまざまなオフィスに合わせることも可能です。
棚にOSAMARUを使った社長室のアイデア
パーテーション棚として最適なのは、壁面収納OSAMARU。四隅以外は背面版がなく、サイズや形状選択も自在のOSAMARUを使えば、狭いスペースのオフィスでも社長室を作れます。
ここでは、OSAMARUを使った社長室のアイデアを紹介しましょう。
1. 天井までのOSAMARUで半個室の社長室を実現
天井に届くほど大きな棚があれば、室内を区切って半個室を作ることが可能です。限られたスペースしかない小さなオフィスでも、社長だけの空間が確保できるのが魅力。
OSAMARUは天井の高さによって棚をカットできるため天井ギリギリまで届き、オフィスのスペースを無駄なく収納として活用できます。
2. 棚とデスクを一体化させたコンパクトな作業スペースを作る
社長室は、来客時の応接スペースとしても使われるもの。半個室の社長室に、コーヒーメーカーやカップなどの来客用セットがあれば、毎回給湯室で飲み物を用意する手間が省けます。
来客時でもすぐに対応ができるため、社長室にはコンパクトな作業スペースを設けるのがおすすめです。デスクタイプのOSAMARUなら、作業デスクが棚と一体化しているため、新たに机を用意しなくても来客への備えができます。
3. 大容量の収納で資料を一箇所にまとめる
社長室に置くべき膨大な資料も、大容量収納のOSAMARUがあれば、簡単に整理できます。
OSAMARUは、A4サイズの書類でも楽に収納できる大きなコマが特徴の商品です。幅も十分な大容量の収納があれば、小さな社長室でも多くの資料を保管できます。
おしゃれな木製のインテリアでありながら、書庫・書棚やロッカーとしての実用性も抜群です。
関連して、「オプション扉」をつければ資料の秘匿性も向上します。
4. ローボードのOSAMARUで空間にメリハリをつける
もっと社員を身近に感じたい人は、背の低いローボードタイプのOSAMARUを使って「よりオープンな」仕切りを設置することもできます。
タテ3マス、高さ1064mmのOSAMARUを使って、社員と社長のスペースを区切るのはいかがでしょうか。OSAMARUの上には、観葉植物や自社商品を飾ってもよいでしょう。
社員と社長の風通しを保ちながらもスペースを明確に区切れるため、社長の経営業務に集中できます。
社長室の棚にOSAMARUを使い、風通しのよいオフィスを作ろう
独立した社長室は、権威性を持てる一方で、社員とのコミュニケーションが取りにくくなりがちです。役職としての権威は持ちつつも社員と交流するには、壁をなくし半個室の社長室を導入してみてはいかがでしょうか。
棚にOSAMARUを使って半個室の社長室を作れば、風通しがよくコミュニケーションが取りやすい職場に変わります。
天井まで届く棚を使って半個室の社長室をつくり、風通しのよいオフィスを実現してはいかがでしょうか。