壁面収納 テレビ開口部付き 壁面収納 テレビ開口部付きのアイデア事例集

壁面収納家具をDIY!おすすめテレビボードをご紹介

テーブルやダイニングチェア等に次いで、ダイニングに欠かせないのが「テレビ」。
毎日の暮らしの中心になっているご家庭も多いのではないでしょうか?
テレビボード(TV台)は引き出し付だったり、DVDデッキなど、AV機器を入れるスペースがあるタイプは多いものの、「台の上の部分」ってテレビ以外の物を置くことはなかなか難しいですよね。

このテレビボードの上、意外とデッドスペースになりがちな部分です。
ここに収納棚がついていたらもっとお部屋がすっきりするのに・・・そう思われる方もいらっしゃるはず。

そんな悩みを解決してくれるのが、最近人気が高まっている壁面収納タイプのテレビボードです。
お店によっては「ハイタイプテレビボード」という名前で売られていたりもします。
これは収納機能をより強化したテレビボードで、容量を拡張するため、なんと高さ180cm以上ある壁面収納も存在します。
活用するのが難しい「テレビ上のスペース」を有効活用でき、ごちゃごちゃしがちなテレビ周りもすっきり整理できます。
一人暮らしの方、ワンルームにお住まいの方など、収納スペースがあまりない狭いお部屋にもぴったり!

・・・なのですが、この高機能テレビボードの最大の難点はその「金額」。
「よりぴったりなモノが欲しい!」と工務店などに製作を依頼すると、驚くようなお値段になってしまうことも少なくありません。

そんな壁面テレビボードをお手頃価格で入手する方法の一つは、自分で作ってしまうこと!
ここからは、テレビボードの代わりになる壁面収納を手作りする方法を簡単にご紹介します。

まずはOSAMARUのことを知りたい!という方は、コンセプトページをご確認ください。

OSAMARUのコンセプトはこちら

テレビボードをDIY!壁面収納の作り方は?

テレビボードをDIY!壁面収納の作り方は?

さっそく、便利な壁面収納付テレビボードの作り方を見ていきましょう。
DIYしてみようかな?とお考えの方は、是非参考にしてみてくださいね。

まずは材料がなければ始まりません。
木やプラスチック、はたまたスチール製など様々。好きな材料を使って作れるのはDIYならではですね。
モダン、カントリー、北欧、スタイリッシュで高級感のあるもの・・・など、お部屋の雰囲気に合うのはどんなスタイルか、完成イメージはどんな感じがいいか等、いろいろ想像しながら素材を選びましょう。
今回は木材を使用した、シンプルなテレビ台の作り方をご紹介します。

材料

木材選びは想定する重量に合わせて慎重に!
テレビのインチ数別に、必要な強度に見合った木材をご紹介します。

● 26インチ(26V型)のテレビの場合
重さ12kg前後なので、薄さ・強度・加工しやすさを兼ね備えた素材「合板(シナランバー)」を棚部分に使うのがおすすめ。
木材の厚さは15mmほどあれば問題ないでしょう。

● 40~43インチ(40~43V型)のテレビの場合:
このサイズだと、重さは約20kgになります。こちらも15mmの合板でOK。

● 60インチ・65インチ(65V型)以上のテレビの場合
ここまで大きな画面サイズになると、軽いもので約60kg、重いものだとなんと80kgを超える製品も。
この重量がかかっても余裕な強度を保つためには、加工しやすく丈夫な「パイン集成材」がおすすめ。厚みは「18~20mm」ほど必要です。

その他にも、下記のものの準備を忘れずに!どれも組み立てに必要な物達です。
・木工用ボンド ・硬質ゴムマット ・クギ、ビス ・木ネジ ・固定用金具・・・など

工具

お次は工具を揃えていきます。板の厚みや強度によって使い分けが必要ですので、購入の際はどんな木材に対応する物なのか、注意して購入してくださいね。

金づち
電動ドリルなど
のこぎり
ドライバー
メジャー
L字定規、水準器
キリ(穴あけ用)
紙やすり

図面の作成

家具をDIYする中でもっとも重要なのが設計図面です。
図面はネット上に無料で公開されている物を使用してもOK。
ですが、せっかく作るのなら、既存の図面をアレンジして小物の収納スペースをカスタマイズするなど、是非細部にこだわってみてみるのも良いでしょう。
その際は、全体の寸法に矛盾が生じないように注意!図面を書く際は、適当にせず、丁寧に、しっかり計算して書くことがポイントです。

加工・組み立て

必要な材料と工具が揃ったら、早速テレビボードを組み立てていきましょう。

1. 木材をカット
2. カットした木材の塗装・やすりがけ
3. 組立て・固定
4. 木材の反りなどの調整

簡単に文字に起こすとたった4行ですが、一つ一つが非常に時間と手間のかかる作業です。

手動での木材カットや穴あけは非常に手間のかかる作業ですし、図面寸法からほんの数ミリずれただけで全体が歪んでしまうこともあります。そうすると、完成品の見栄えが悪くなるほか、テレビという重いものを収納する前提もありますので強度面にも不安が残ります。

また、使用する工具も中々高価なものが多いのが悩みどころ。
これを機にDIYを始めてみようかな?という状況であれば問題ないのですが、壁面収納を作るためだけに工具を揃えるのは、結果としてあまりお得ではないかもしれません。

もともとDIYを趣味としている方や、モノ作りが好きな方にはオススメですが、DIY初心者が作るにはちょっぴり難しいかもしれません。

「組み立てるだけ」のDIYキット「OSAMARU」

「組み立てるだけ」のDIYキット「OSAMARU」

この時点で自分でテレビボードをDIYするのは、一概にお得であるとは言えないようです。

そこで、ここからは「あとは組み立てるだけ」のDIYキット「壁面収納OSAMARU」をご紹介いたします。
一般的な据え付けの壁面収納より安い価格で、なおかつ女性でも小一時間で簡単に組み立てることができます。
種類やサイズがとても豊富なので、理想の壁面収納をお選びいただけることでしょう。

このDIYキットを使えば、先程ご紹介した手作りDIYのデメリットを一気に解消することが可能です。
おしゃれな壁面収納付きのテレビボードがより簡単に、安全に作れるようになります。

高さ2400mm(7コマ)のテレビ開口部付き商品はこちら

開口部のサイズを3種類からお選びいただけます

壁面収納タイプのテレビボード

テレビ開口部は26・43インチ・65インチの3サイズからお選びいただけるので、ご家庭のテレビに合った商品を選ぶことができます。
また、間取りにあわせ開口部のヨコの位置、タテ・ヨコのコマ数をお選びいただけるのでセミオーダーのような壁面収納をお選びいただけます。

開口部が〜26インチの商品はこちら

開口部が〜43インチの商品はこちら

開口部が〜65インチの商品はこちら

簡単組み立てでローコスト!

組み立て風景

OSAMARUの作り方は本当にシンプルです。
木材加工のプロが自社設計した木材パーツを差し込んで、ねじ止めするだけで完成!
どのくらい簡単かというと、一番大型のものでも女性一人で約1時間で組み立てられるほど。届いたその日から使えるのが嬉しいですね。

それでも1人で組み立てるのには不安がある…。
という方は、組み立て方がとてもわかりやすく説明されている組み立て方動画をご確認ください。

OSAMARUの詳しい組み立て方はこちらから

もう一つの特徴はその価格。ほかの壁面収納と比べ、比較的安価にご用意しております。
これは、木材の仕入れから設計・加工まで、ワンストップで行える木材専門店だからこそ実現できたメリットです。
1人で簡単に組み立てられるので、専門業者に組み立てを依頼する作業費もかかりませんよ。

そして、1コマの耐荷重はなんと約30kg!
薄型のテレビのみならず、ゲーム機やプレイヤーなどの周辺機器はもちろん、
CD・DVD・BDやゲームソフトもたくさん収納できるように設計されています。これなら好きなものをたっぷり収納できそうですね。

※補強板が入っている部分の上のコマ、および可動棚の耐荷重は、構造的に若干低く設定されています。(1コマ約20kg)

安心の日本製。柔らかい色合いの壁面収納

こだわりの国産の木材は、長期間の使用にも耐えられる木材をじっくり選定しました。
ホワイト寄りのナチュラルなカラーで、その美しい見た目は、お家のどんな家具とも相性抜群。
設置する場所を選ばず、インテリア性も兼ね備えた収納家具としても活用できます。

大きな収納家具から感じる圧迫感もそこまで強くないのもOSAMARUの特徴。
収納棚のテイストに合わせて小さな木箱を購入してコーディネートするなど・・・いろいろ工夫ができそうです。

OSAMARUには325mm角の収納スペース(コマ)がたっぷりついていますから、小物を飾る空間としても大活躍することでしょう。
空いたコマは飾り棚のように趣味のグッズや、いろいろなインテリアアイテムをたくさん置いてみてください。
クリスマスなど、イベントに合わせて小物を変えるのもいいですね!
そうすれば、きっとテレビ周りを見ただけで楽しく、明るい気持ちになれることでしょう。

OSAMARUに色を付けたい!という方も少なからずいるかと思います。
実はOSAMARUは、ご自分で塗装をすることも可能です。
塗装後のイメージはしたい方には無料のカットサンプルが大変おすすめとなっております。
1度サンプルで塗装後の状態を確認できれば、安心してご購入していただけます。

所要時間はたったの約2分!無料のカットサンプルのご請求はこちらから

転倒防止対策もバッチリ!

転倒防止対策もバッチリ!

「子供がいたずらして倒れてしまったらどうしよう・・・」
リビングで使用することが多い大型の壁面収納になると、お子さまが過ごす時間が多い場所なので、転倒しないかどうか心配ですよね。
でもOSAMARUには専用の転倒防止用アジャスターが用意されているから安心です。
色は白色と黒色の2色ご用意しております。

転倒防止用アジャスター ラブリコの白色はこちら

転倒防止用アジャスター ラブリコの黒色はこちら

デッドスペースをつくらない!天井まで届く収納

オプションのR加工について

よく売られている収納棚は大きなものでも大体約180cm、部屋の天井まで届く高さのものはありません。
そのため、棚の上に「なにも置けない空間」が30%以上発生してしまいます。

壁面収納OSAMARUなら、高さは最大240cm!壁一面はもちろん、「テレビ周りの空間一面」を収納スペースにすることができます。
無料の高さカットを使えば、天井ギリギリの壁面収納にすることも可能です。
さらに背面に来る材料に、独自の「R加工」を施すことによって天井ギリギリまで設置できるデザインを実現しました。

OSAMARU独自のR加工の詳細はこちら

※通常はOSAMARUの高さを天井から-50mmの高さにする必要がありますが、
 R加工をすると-30mmの高さで設置することができるようになります。

高さ2400mm(7コマ)のテレビ開口部付き商品はこちら

背面フリーでゴチャゴチャ配線も解決!

背面フリーでゴチャゴチャ配線も解決!

テレビボードによくある悩みが、テレビ周りのたくさんのケーブルたち。
なかなか綺麗に配線できず、お困りのご家庭も多いのではないでしょうか?
たくさんのケーブルを綺麗に整理したり、隠したりするのは大変ですよね。

周辺機器が多くなればなるほど、限られた配線穴から何本ものケーブルを通す必要があり、穴が無い場合や小さすぎる場合は、自分で穴を開けなければならないケースも。

壁面収納OSAMARUなら、左右上下の四隅以外に背板がないため、環境の変化に合わせて配線し直すことも自由にできます。
OSAMARUの棚板は1.5cmほどの幅ですので、事務用の中口以上の「ダブルクリップ」を使って配線ごと挟み込んでしまえば棚板の裏側に沿って、表から見えないようにスッキリと配線できますよ。

扉パーツ

また、配線が見えないようにしたい、ほこりをなるべく避けたいという方には、扉パーツがおすすめです。
DIY感覚で簡単に、お好きな場所に取り付け出来ます。

ごちゃごちゃした配線を隠すなら扉パーツがおすすめ

「カスタマイズ」を楽しむ

「カスタマイズ」を楽しむ

DIYの魅力といえばなんといっても自分好みに、思い通りに作れること。
しかし実際は、求められる技術の高さや難易度から、やりたくてもできない場合も多いのではないでしょうか。

そんな方には、お手軽なDIYキット「壁面収納OSAMARU」をベースとして、自分好みのテレビボードを手作りするお手軽DIYをオススメ。壁面収納OSAMARUはシンプルなデザインなので、カスタマイズもし放題。「作る楽しみ」を奪いません。

見せたくないところは上手く隠して!

壁面収納OSAMARUはオープンタイプで扉のない壁面収納です。
見せる収納として雑貨をディスプレイしたり、本や写真などを並べてみたり・・・様々な収納の仕方が選べますが、中にはあまり見せたくない物もありますよね。
あるいは、埃などがたまって頻繁に掃除するのが面倒・・・とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
そんな時は、市販の突張り棒タイプのロールスクリーンやカーテンをつけてみてはいかがでしょうか。
「突っ張り棒カーテン」なら、100均でも材料がすべて手に入るのでとてもお手軽です。

できるだけ生活感を出したくない場合は、テレビ開口部用に取り付けても◎。
季節ごとに色を変えれば、お部屋の印象も大きく変わり、まるで模様替えをしたかのような雰囲気になります。

是非、お部屋の雰囲気や季節に合わせてカスタマイズしてみてください。

コマの中を見られたくない時は扉パーツがおすすめです。

側面を自由にカスタマイズ

何かと便利な小型ホワイトボードは、マグネットも付けられてとっても便利!
テレビボードタイプなら、奥行が35cmあるため、こういったボード類を取り付けるのにも最適です。

メディアなどでよく目にする「黒板塗料」を側面全体に塗って、家族の連絡スペースやお子様の落書きスペースにしても良いですね。
チョークや黒板消しなどは、近いところのコマにまとめて収納すると◎。
ナチュラルな色なので、どの色の塗料もマッチするはず。敢えてちょっと彩度の高い色を塗って、アクセントカラーにしてみても素敵です。
ライフスタイルに合わせて、使いやすい形にカスタマイズしてみてくださいね。

理想のテレビボードを手に入れよう

壁面収納付きのテレビボードは、お部屋のスペースを余さず使えて非常に便利ですが、DIYで手作りするには少し大変そう。
簡単に作れて強度と安定感があって、インテリアとしても綺麗で、なおかつローコストでおさえたい・・・。
そんな「欲しい」を満たせるのはOSAMARUならでは。シンプルな構造で選べる組み合わせはたくさんありますので、お部屋のコーディネートも制限なく自由にできます。

あなたのお家のテレビ周りを、是非楽しみながら演出してみてくださいね。

壁面収納OSAMARUのよくある質問はこちら

Instagramにて最新の情報を随時発信中!是非フォローしてください!@osamaru030