
壁面収納をオフィス家具に!限られたスペースを有効活用
仕事のしやすいオフィス環境は、仕事の生産性の向上につながります。
「オフィスのモノが増えてきて、収納スペースが欲しいけど、場所が取られて狭くなる…」
「自由に自分たちでオフィスのレイアウトを変えられたらな…」
OSAMARUの壁面収納は見た目はシンプルで、壁一面に収納棚を設置でき、組み立ても簡単!
圧迫感なく、スペースを有効活用しながら、簡単にたくさんの収納が可能になります。
また、パン屋、本屋、雑貨店、飲食店などの店舗では、
商品陳列、机、収納棚、レジなど様々な用途で使用することができます。
どのOSAMARUを使って、どんな使い方をするのかを考えるのも楽しいですね。
すぐに会社のオフィスを快適にした!お店を出したい!けれど時間や費用がない…。
という法人さまに、低価格で組み立ても簡単なOSAMARUはとてもおすすめです。
後払い決済サービスもスタート!より法人さまの味方としてお手伝いしていきます。
オフィスに壁面収納を取り入れれば、場所をとらずにたくさんの収納が可能になります。 OSAMARUの壁面収納は、A4サイズもすっぽり収まるので、かさばる書類や資料をまとめて収納できます。 また、たくさん棚があるので場所を決めて整理することで、大事な書類の紛失も防げます。 整理整頓されたオフィスなら、作業効率も上がります。
ナチュラルなカラーとシンプルなデザインで、どんなオフィスにもにも溶け込みやすいOSAMARUの壁面収納は、見た目もおしゃれなので、オフィスのプチリニューアルの際に取り入れてもGood。 ちょっとしたレイアウト変更や、デザインを変えたい時でも、業者にお願いしなくても自分たちで簡単に組み立てることが可能なので、余分な費用もかかりません。
パーティションとして配置することで、用途や目的に応じて、オフィスの部屋を分けることが可能です。 また、パーティションとしてだけでなく、両側から資料をとることのできるオープン収納にもなります。 デスクカウンターを使えば、規模の小さいオフィスでも、集中スペースと人が集まるスペースをを簡単に分けることが可能です。
まずは気になる商品を
お選びください
本棚タイプやデスクタイプ、タテ・ヨコのコマ数などご希望の商品をお選びください。
ショールームで実物を
確認するができます
サイトやカタログだけではなかなか購入する決断ができないという方は、東京ショールームで実際に実物を見ることも可能です。
商品が決まったら
ネットでご注文
ご希望のOSAMARUが決まったら、ついにご注文です。領収証の発行も対応しております。 ご希望の方はお支払情報入力ページの「注文メモ」にその旨をご入力ください。 法人様であれば後払い可能な「paid」もご利用いただけます。
OSAMARUをお届け
充実した生活!
商品はご入金を確認後、10~14営業日以内に発送いたします。10,000円(税込)以上のご注文で送料無料です。 ※北海道・沖縄・離島は別途送料が必要です。組み立て方動画を見ていただくと、スムーズに組み立てができます。
「Paid」とは
Paidは、初回から後払いがご利用いただける法人・個人事業主向けの決済サービスです。 Paidをご利用いただくことで、初期費用や利用料が一切かからず、安心して後払いでお取引いただけます。 基本 取引の障害となる条件交渉や書類提出なく、新規取引でも安心してご利用いただけます。 paidで後払いでの取引をご希望のお客様は当サイトの法人様専用フォームよりお申込みください。
Paidを利用するメリット
決済システムPaidを通じてお取引いただくと、当社との取引が初めてのお客様でも掛け(後払い)でお支払いいただけます。 そのため、すぐに支払いは難しいけれど大口注文したい企業様にとても便利です。
取引先によっては請求書の到着が遅い場合。その点Paidならすぐに請求書が来るので便利です。
複数のサービスに対する支払いでPaidを利用している場合、請求書を1つにまとめられるので振込が一本化に。 そのため振込手数料、請求書の確認枚数を減らすことができます。
締め日・支払日を20日締め/翌月20日払いまたは、月末締め/翌月末払いから選ぶことができます。
ご利用条件
ご利用上の注意
ご利用の流れ
まずはフォームから
お問い合わせ
Paidのご利用をお考えの方は、法人様用のお申込みフォームより検討していることをご連絡ください。 申請後、こちらからご案内のメールをお送りいたします。
詳細はこちらから
ご連絡いたします
ご利用開始となりましたら、弊社からのご案内に従ってご購入をお願いいたします。
弊社から
商品が届きます
弊社から商品を発送いたしますので、商品を受け取りください。
請求書が届いたら
ご入金
Paidから請求書が届きます。期日までに指定口座へのご入金をお願いいたします。
※申請後、登録情報を元に、Paidによる審査が行われます。通常、1~3営業日で審査が完了いたします。
マンションの一室を事務所にしたり、オフィスビルの限られたスペースでお仕事をする個人事務所の場合は、いかにご自身の作業が効率的に行えるか、が大切になります。 OSAMARUのデスク付きの壁面収納をひとつ置くだけで、資料も優先度順に片付けることができ、デスクに座りながら手を伸ばせばすぐに手が届く、理想的な作業環境になります。
このレイアウトで使用している商品はこちら
社長と信頼できるスタッフの構成の会社なら、チームとしての一体感を出すために、大きく仕切りすぎずに空間のセンターを開けて、デスクで作業しながらでも会話ができる距離感のレイアウトにしたいものです。 壁側に一面にレイアウトした壁面収納なら、収納の問題はすべてそこで解決して、残ったセンタースペースを密なコミュニケーションが可能なデスクレイアウトにできます。
このレイアウトで使用している商品はこちら
自分のデスクが決まっていない、フリーアドレスのオフィスなら、プロジェクトごとに柔軟に使えるレイアウトが大切です。 5〜6人の規模ならセンターの大きなテーブルを使用し、2人で集中して行う共同作業は、OSAMARUの2人座れるデスクカウンターがおすすめです。 打ち合わせスペースとの区切りもローボードなら、空間に圧迫感を与えずにパーティションと収納の役割を果たすことができます。
このレイアウトで使用している商品はこちら
デスクで一人ひとりにキャビネットなどの収納を配置していくと、人と人の距離が離れてしまいますし動線上にモノが増えてスムーズな行き来ができません。 10人規模の広い空間を、無駄なく、機能的に使うには、コーナーも活用した壁一面の壁面収納で、一人ひとりにその中のスペースを割り振って、収納としては何箇所かにまとめてしまうと、人が歩く動線の邪魔にもならないですし、人と人との距離も縮まってコミニュケーションも活発になります。
このレイアウトで使用している商品はこちら
20人規模のオフィスになると、一人ひとりのモノも増えてきますし、共有したい資料や書籍なども増えていきます。 共同作業のための大きなデスクの隣には、空間を圧迫しないローボードで一人ひとりのものを収納しながらパーティション代わりに、打ち合わせスペースには共有したいモノを壁一面の壁面収納がおすすめです。 また、集中して作業を行いたい、または限られた数人での共同作業のために、デスクカウンターの設置もおすすめです。
このレイアウトで使用している商品はこちら
お客様が手を伸ばす位置に合わせたコマ数のOSAMARUを使用すれば、お客様がパンを取りやすい台に。 棚の下部分は紙袋などの備品の収納スペースにし「収納のできる陳列棚」をつくることも可能です。もちろん、上にバスケットや籠・トレーなどを置くことも。天然木でナチュラルな色合いがパン屋さんにぴったりですね。 レジにも使用できるので、お店全体がナチュラルな雰囲気に。
「店舗」アイデア・事例集布製品からお皿、カップなど、雑貨店では様々な種類、サイズの商品を売るため、商品によって使いたいスペースは違うもの。 OSAMARUなら、商品に合わせて可動棚で自由に棚を調整して、商品のサイズにフィットした空間を作れます。アクセサリーなどの小物を扱う場合には、コの字ラックがおすすめです。 また、天然木がガラス製品や磁器・リネンなどの素材を引き立てます。
「店舗」アイデア・事例集本のサイズは種類によってそれぞれ異ります。OSAMARUは、文庫本、マンガ本、A4サイズの大型本まで、それぞれ本のサイズに合わせたて選ぶことができます。 天然木なので、どんな書店にも馴染みやすく、リラックスした空間につながります。また、ナチュラルな色が本の色を目立たせ、お客様が本を手に取りやすくなります。
「小売店」アイデア・事例集整体院の施術室や待合室は面積が限られているので、なるべくベストサイズな本棚を選びたいですよね。 たくさんのコマ数の中から、セミオーダーのようにお選びいただき、高さカットなどのオプションを使用すれば、スペースにぴったりな棚に。 また、木のぬくもりが、整体院・接骨院を通いやすい落ち着いた雰囲気にまとめられるでしょう。
「医療」アイデア・事例集保育園では、お子さまが読む本をたくさん置いていますよね。OSAMARUは、お子さまが手の届く高さの本棚をお選びいただくことができます。 また、天板付きの棚なら、お友達同士隣に座って、おしゃべりやお絵描きを楽しむことができます。塾では、沢山の参考本を本を収納しておくことができます。
「ローボード」商品一覧barなどは、カウンター越しに見えるバックバーが内装のメインとですよね。 壁一面に広がるOSAMARUは、グラスやボトルを美しく飾るには最適です。お客様からは見えにくい下段のコマには、イルミネーションライトを飾ることもできます。 グラスやボトルを輝かせ、barの内装をロマンチックに仕上げてくれます。
「飲食店」アイデア・事例集レコードのサイズに最適なOSAMARU。1コマあたり約65枚ものレコードが収納できます。 ジャケットをディスプレイしながら「魅せる」収納ももちろん可能!天板付きのOSAMARUを上手く使えば、プレイヤーをディスプレイしたり、イートインスペースを作ったりと、店内ですぐに音楽を楽しめるようなスペースを提供するのもいいですね。
「小売店」アイデア・事例集書籍や書類が山のようにある弁護士事務所に、天井の高さいっぱいまで収納できるOSAMARUは打って付け!デスク付きの商品もあるので、用途に合わせてお選びいただけます。 また、弁護士事務所は秘匿性も大切ですよね。壁面収納本棚はパーテーションも兼ねることができます。パテーション+収納でなんだか得をした気分に!
「士業」アイデア・事例集ローボードをセット用椅子の対面の壁に沿わせて、その上に木枠つきの鏡を配置。観葉植物やアロマディフューザーなどを飾りれば素敵な「スタイリング台」に。 中段には化粧品やシャンプー類などを展示、収納することもできます。勿論、待合室やレジ、バックヤードにも最適です。
「サービス業」アイデア・事例集目の前が壁面収納になった、奥行き45cmのカウンターがついたデスクカウンタータイプ。
チェアが2つ入りますので、ノートパソコンを並べて共同作業もはかどります。
デスクカウンターをいくつか並べて、プロジェクトチームを組むごとに、フリーアドレスで活用したりもいいですね。
デスクがL字にレイアウトされたオフィスデスク。デスクの奥行きは70cm近くあり、ノートパソコンとモニターが置ける奥行きですので、こちらはカウンターとは違い一人で集中して行う作業空間に向いています。
壁面収納が遮断しすぎないパーティションの役割も果たしてくれ、作業効率アップに一役買ってくれます。
オフィスのレイアウトは、造作で作り込んでしまうとなかなか変えることができませんが、壁面収納をベースに、壁側の天井いっぱいの収納や、好きな位置にパーティションとしてスペース同士の間に配置して行くと、造作なしで収納量も担保された、自由度の高いオフィスができあがります。その後の移動も、楽に行うことができます。
家具などをレイアウトするときに、壁のコーナー部分をどうするかは、難しいものです。
OSAMARUでは、同じコマ数、同じ高さで壁面収納どうしをL字につなぐことができる、コーナー収納もご用意しています。
壁の一角がすべて収納になるだけで、収納力も抜群に上がりますし、無駄のない綺麗なオフィスも実現できます。
1コマの大きさはタテもヨコも325mm(1枚の板の厚みは15mm)です。OSAMARUの収納は、このコマの組み合わせで大きさが決まります。
お部屋の空いているスペースを有効活用できるのが壁面収納。
天井いっぱいまで収納が可能。お部屋を広々と使える快適さは一度体験したらもう戻れないほどの驚きです。
自分に合ったタイプのハイ収納な壁面収納を探すには、まずは「テレビ」「デスク」「本棚」「レコードラック」「食器棚」の
5種類の中からお探しのタイプの壁面収納を選びましょう。
種類が確定したら、更にコマ数や奥行きを絞り込むことで、他サイトで検索をかけてもたどり着かない、
まるでオーダーのような満足のいく壁面収納にたどり着けるはずです。
テレビを中心にした壁面収納。もちろんテレビだけでなくpcディスプレイなど家電もコンパクトに配置可能な、優れたテレビの台です。65インチのテレビも設置できます。
隙間を有効活用し、机が片付くとチェックもしやすくなりますね。扉やカーテンに合わせてデスクの周りやコマを飾りお洒落に変えてみてもいいですね。
OSAMARUで常に人気売り上げランキング上位の壁面収納 本棚。段ごとにカテゴリ変えするのも◎ 自分用の美しい空間へ。更にキャビネット要らずに。
憧れのCDケースのジャケットを飾る生活を。お気に入り順のCDケースや雑貨を並べるモダン風なインテリアとしての演出もいいですね。
今まで引き出しやワゴン、キャスターなどに置いていた食品もオープンに一斉収納。薄型スリムでかさばらず健康促進。調理用品や、ガラス食器が多くてもすんなり収納。
ベッドやラグがある寝室は転倒防止のアジャスター「ラブリコ」でより安心。ダークブラック、ホワイトの2色からお選びいただけます。ボードなども倒れません。
OSAMARUは4つの事業部が連携しながら、資材の販売から製造までトータル制作で行っております。
創業54年の木材屋だからこそ出来る日本製の製造体制の通販が自慢です。
豊かな経験と知識を活かし、使用感の良い木の素材を提供しています。
様々な視点からアイデアを出し製造を続けた結果、現在のハイクオリティな壁面収納にたどり着きました。
ここでは、自信を持ってお客様にご提供できるポイントを6つご紹介いたします。
正方形のコマの数で高さ・横幅を自由に決められるハイ収納。
奥行きは3種類から選べ、セミオーダーのように柔軟に対応可能。
バリエーションも豊富にご用意しました。
お使いの環境や飾る物に合わせて、壁面収納の種類、
コマ数、奥行きの選択肢の多さがとても魅力的です。
北欧の家具のように無造作な天然木製のホワイトブラウン。
木目調のナチュラルカラーの色合いで
どんなタイプの部屋やウォールにも調和し、
収めるモノを引き立てます。色でインテリアを左右しないので
使うお部屋のタイプに制限がありません。(塗装も可能です)
シンプルな形のため、掃除もお手軽にこなせます。
4つの角に耐久性を上げる背板を設置。
角を犠牲にせず強度を上げ、全コマ無駄なく収納として使えます。
全てのコマを使うことが出来ることで手広くスッキリ収納でき、
天井ギリギリまで「好きなもの」を詰め込むことができます。
届いた木材を決められた順番に
はめ込んで取り付けていけば完成します。
特別な工具も必要なく、女性一人でも組み立てることができます。
無事に組み立てれるかご心配な方は、
わかりやすい組み立て方動画をご覧ください。
独自のR加工の仕上げによって、
より天井ギリギリまでの上部の設置が可能になります。
R加工とはカービング加工の略です。
これにより、通常天井から5㎝以上隙間が必要なところを
3㎝以上の余裕で高い場所まで大容量を最大限可能にしました。
1,2㎝高いだけで景観も変わりますね。
隙間収納をたくさん活用してください。
品質の確かな木材と、様々な木の家具を作ってきた木材屋が、
その経験を活かした加工技術で、使う人を想う品質をお届けします。
また、木材の仕入れ、設計、加工までの
トータル制作を行える私たちだから、お求め安い価格を実現。
木材屋の経験を活かしてトータルで製造することにより、
壁面収納家具でもハイ クオリティで安心なオーダー制のような
商品をお安く価格を抑えることが出来ました。
OSAMARUは光沢のないナチュラルホワイト色で、濃いブラウンのウォールナット材家具とは異なる優しい色合いです。
どんなスタイリッシュなインテリアにも、どんなタイプのお部屋にも調和できるため、違和感を感じさせません。
ここでは便利な壁面収納OSAMARUの、利用シーン別オススメをご紹介。
他にもトイレや玄関など、ちょっとした収納が欲しい場所にローボードを設置する、
スリムタイプの収納棚を置く等、アイデア次第でなんでもできます。
利用例を参考に、お好きな壁面収納をチョイスしてください。
家族みんなが集まるリビングだからこそ片付けやすく、tv収納だけでなく、散らばったキッズ用品の収納にもお役立ち。玄関周りやペット用品も置くことができます。家族の時間を有意義に過ごせるインテリアづくりを。
引出しとダブルの組み合わせで使えば、おしゃれでファッションが好きな方のブランド品、下着、インナー、レディース・メンズ物、アクセサリー、バッグ、細かい収納や壁掛け、突っ張り、アイテム追加等にも使用できます。寝具の収納にも。
壁面収納で理想の自分だけの書棚空間を作ることができます。boxや文庫本も楽々収納でマルチに機能的。仕事も捗りますね。高級感あるアンティーク調のインテリアにも馴染みます。キャビネット要らずになるモダンスタイルへ。
木目だからキッチンのテーブルともすんなり馴染み、食材の在庫も一目で分かる。料理ブック収納も。スリムなので圧迫感もなくチェスト要らずに。ダイニングにもおすすめです。「見せる」収納でカフェ風キッチンのできあがり。
広いオフィスのスペース、無駄にしていませんか?壁面を有効活用することによってパソコン周りや散らばったボックスもすっきりして仕事の効率もUP。シェルフいらずに。今流行りの「フリーアドレス」も実現できます。
散らばりやすい鏡面 周辺の洗面小物やバス用品、洗濯物、美容品も整理整頓。家族それぞれのコマを設けて、奥行のあるスペースを有効活用しましょう。朝の時間も短縮に。見せたくないもの、見せれるものを分けて管理も可能に。
廊下にもちょこんと置ける壁面収納。スペースの少ない廊下に1つあればとても便利です。雑誌のマガジンラックやカラーボックス代わりに。お子様にも好評です。物置きだけでなく、腰掛け用にもなるのでその場で手に取った本を読むことも。