壁面収納 洗面所 壁面収納 洗面所のアイデア事例集

洗濯機の上をスッキリ収納するアイデアランキング!ランドリーラックを賢く使おう

洗面所は、1日の始まりや終わりに使用する場所。
整理整頓された心地よい空間であってほしいものです。
しかし、収納スペースが限られているのに、置いておきたい生活雑貨の数は多く、ごちゃついてしまっている方が多いのが現実。

今回は、洗面所を整理整頓するのに欠かせない「ランドリーラック」を取り上げてご紹介します。
最近ではシンプルなスチールラックだけでなく、おしゃれなステンレス製のものが売れ筋です。
ランドリーラックを設置する時の注意点や、100円ショップの材料を使った自作棚についても紹介しますので参考にしてください。

洗面所はきれいに片付いていますか?

洗面所はきれいに片付いていますか?

収納場所が少なく、ついごちゃついてしまいがちな洗面所。
洗濯洗剤を床に置いたり、洗濯カゴを置いたりして、脱衣所が狭くなってしまっている方も多いのではないでしょうか?
洗面所のごちゃつきは圧迫感を感じさせ、毎日のバスタイムをゆったりとした気持ちで過ごせなくなることも。
洗面所は、1日の始まりに身だしなみを整える場所でもありますから、スッキリと綺麗に保ちたいものです。

洗濯機の上のデッドスペースを有効活用しよう

洗濯機の上のデッドスペースを有効活用しよう

洗面所をきれいに片付けたいなら、まずは収納スペースを増設しましょう。
特に、洗濯機上のデッドスペースは、新たな収納スペースとして大活用できる場所。
そのままの状態では非常にもったいないです。
少しのアイデアと工夫で、洗面所の収納力をグンとアップさせましょう。

選択機上の収納アイデアをランキングでご紹介!

選択機上の収納アイデアをランキングでご紹介!

SNSなどで人気の洗濯機上収納アイデアを、ランキング形式でご紹介。
定番のものから最新のものまで、幅広い情報をこちらのページでピックアップしますので、参考にしてください。

第1位:定番の4本脚ランドリーラック

洗濯機上収納の大定番、「ランドリーラック」は、シンプルな設置方法で大幅に収納スペースを増やせるのが最大のメリット。
設置方法は、本体の幅を伸縮させて調節し、洗濯機をまたぐように置くだけです。
4本脚なので安定性はバツグン。
ラックの仕様や機能は、洗濯洗剤を収納する棚が付いていたり、洗濯カゴを斜めに置ける棚が付いていたり、製品によってさまざまです。
据え置きタイプのランドリーラックは種類豊富に販売されているため、自分好みのものが見つけやすいのも大きな魅力。

さらに、ランドリーラックは安いもので2,000円台から販売されており、気軽に購入できるのも人気の理由です。
まずは、手っ取り早く洗面所の収納スペースを作りたい方におすすめの定番アイデアとなっています。

第2位:防水パンがあって置けない時は突っ張り式の洗濯ラック

洗濯機下に防水パンがある場合など、ランドリーラックの設置が難しい洗面所には、「つっぱり式のランドリーラック」をおすすめします。
高さを調整できるつっぱり式は、天井や床に段差のある場所にも設置可能。
設置する場所は、洗濯機の後ろ側です。
据え置きタイプのランドリーラックが4本脚なのに対し、つっぱり式は2本脚なので、スッキリと省スペースで設置できるのも魅力です。

また、最近ではベーシックなホワイトカラーだけでなく、シックなブラックや、やわらかい印象のブラウンなど、幅広いカラーのものが販売されています。

第3位:モダンな一本脚タイプも人気

小柄な方や、奥行きのあるドラム式洗濯機を使っている方のなかには、2本脚のつっぱり式を洗濯機の後ろ側に設置をすると、収納棚に手が届きにくいと感じる方もいるでしょう。
そんな方には、1本脚タイプのつっぱり式ランドリーラックがおすすめです。

突っ張り棒が1本だけなので、洗濯機の横に設置するのが簡単で、収納棚をより手前にもってこられます。
さらに、1本脚のランドリーラックは圧迫感が少ないため、スッキリとしたデザインを好む方にも人気があります。

第4位:100均グッズで賢くDIY

とにかくコスパを重視したいと考える方におすすめなのが、100円ショップのつっぱり棒を使って洗濯機上の収納棚をDIYすることです。

おおまかな作り方は以下のとおり。

①洗濯機上の壁に、突っ張り棒を2本取り付ける ②突っ張り棒用の棚板を取り付ける
③好みに合わせて、取っ手付きのかごやバスケット、プラスチックケースなどの収納ボックスを置く

突っ張り棒はもちろん、突っ張り棒用棚板や取っ手付きのカゴもすべて100円ショップで手に入ります。
突っ張り棒や棚板の数を増やせば、収納棚の奥行を増やしたり、2段にしたりなど、自分好みにアレンジしやすいのも大きなメリットです。
DIYの方法も簡単なので、ぜひ1度は挑戦してみてもらいたい収納アイデアとなっています。
また、1度作り方をマスターすれば、洗濯機上の収納だけでなく、トイレの収納棚など家庭のいろいろな場所で応用できるのでおすすめです。

第5位:吊り戸棚やウォールシェルフでスマートに

おしゃれな見た目を重視したい方には、吊り戸棚やウォールシェルフがおすすめ。
どちらも洗濯機上の壁に直接取り付けるため、洗面所全体に統一感が生まれます。

吊り戸棚は、設置する際に壁に穴を開ける必要があるため持ち家向き。
シンプルで上品なデザインのものが多く、まるでホテルのような洗面所が作れます。ウォールシェルフは、壁に穴をあけるネジタイプ、傷が付きにくいホッチキスタイプ、跡が目立ちにくいピンタイプ、傷を付けない突っ張りタイプなど、取り付け方法が複数あるため、賃貸でも種類を選べば設置可能です。
木製やガラス製、アイアン製など、種類が豊富で、どんなインテリアにも馴染むおしゃれなものが見つけられます。

第6位:ハンガーバー付きはちょい干しに便利

ランドリーラックに付いていると便利なのが、「ハンガーバー」です。
収納場所に困りがちなハンガーを、パイプやバーに引っかけてスッキリと収納できます。
さらに、洗濯物をその場でハンガーに掛けられるため、家事の効率化にもつながるメリットも◎
タオルやハンカチなど、ちょっとしたものを干しておく場所としても使えます。
ランドリーラックを購入する際は、ハンガーバー付きのものを選びましょう。

第7位:自在棚を取り付けて棚の高さを調節

持ち家には、自在棚の活用もおすすめ。
壁にレールを取り付けて、好きな位置に棚板をレイアウトします。
収納する物の高さに合わせて棚板を取り付ければ、スペースに無駄のない、まるでセミオーダーのような収納棚が完成。
また、レールや棚板などのパーツが豊富で、自分好みのカスタマイズが楽しめるのも嬉しいメリットです。

ランドリーラックを設置する時の注意点

ランドリーラックを設置する時の注意点

ここからは、ランドリーラックを設置する前に確認するべき7つ点について解説していきます。
「せっかく購入したのに使えなかった…。」なんてことにならないように、しっかりとチェックしておきましょう。

設置場所の幅、高さの確認

最初に確認するべき点は、「洗濯機の幅と高さ」です。伸縮式のランドリーラックも、すべての洗濯機の大きさに対応しているわけではありません。
なんとなくの感覚でサイズを選択し、いざ組み立ててから使えないとなると大変な手間がかかります。
必ず、洗濯機のサイズを計測してから、ランドリーラックを購入しましょう。

洗濯機を動かさないでも設置可能か

突っ張り式ランドリーラックを購入する際は、洗濯機を動かさないでも設置ができるか確認しましょう。
たとえば、洗濯機の周りのスペースが狭く、突っ張り棒のグリップ部分に手が届かない場合などは、1度洗濯機を移動させないと設置ができません。
洗濯機を動かすのは1人では大変です。あらかじめ、洗濯機を移動させなくても設置ができるか確認しておきましょう。

洗濯機のフタを開けるときにラックが邪魔しないか

タテ型洗濯機の上にランドリーラックを設置する場合は、蓋を開けた状態も想定しながらサイズを選択しましょう。
「ピッタリサイズのものを設置したら、ラックが邪魔で蓋が開けられない…。」という失敗が意外にも多いそうです。
ランドリーラックのサイズを選ぶ際は、洗濯機の蓋を開けられるスペースがあるかを忘れずに確認しましょう。

防水パンや排水口、水道の蛇口が邪魔しないか

洗濯機の蓋が開けられないのと同様に、「防水パンや排水口が邪魔で突っ張り式が設置できない」「棚板が水道の蛇口に当たって設置できない」などの失敗例も多く見られます。
ついつい洗濯機のサイズだけを確認してしまいがちですが、排水口の位置、水道の蛇口の位置もしっかりと確認しておきましょう。

設置場所に窓や扉が無いか

ランドリーラックを設置する場所に窓や扉がある場合、窓枠やドア枠の厚みが邪魔にならないかを確認しましょう。
本来、壁にぴったりと沿うことで安定するランドリーラックは、わずかなすき間が生じると不安定になってしまいます。
また、壁とのあいだに隙間があると、収納しているものが洗濯機の裏側へ落ちてしまう可能性も考えられます。
設置場所に窓や扉がある場合は、ランドリーラックの設置に支障が出るような厚みがないかをチェックすることが大切です。

他の家具の引き出しやコンセントに当たらないか

ランドリーラックを設置することで、洗面台の収納扉や収納ボックスの引き出しなど、ほかの家具の引き出しが開けにくくならないかも重要な確認ポイントです。
ストッカーなど簡単に移動できるものであればいいですが、コンセントの位置に当たってしまうと、非常に不便です。
快適になるどころか、使いにくい洗面所になってしまいます。
ほかの家具の引き出し・コンセントに当たらないかを想定しておきましょう。

石膏ボードの壁に収納棚を取り付ける時の注意点

石膏ボードは、住宅の壁に使用されている建材で、強度がもろいのが特徴。
そのため、収納棚を取り付けようとネジをそのまま打つと、壁がボロボロになる可能性が高いです。
石膏ボードの壁には、「アンカー」を使いましょう。
アンカーを使うことで、壁の中の下地へねじ込めて取り付けられます。
アンカーにはそれぞれ耐荷重が表示して販売されています。棚に収納する物の重さに余裕をもって選びましょう。

壁面収納OSAMARUを設置してさらに収納力アップ!

壁面収納OSAMARUを設置してさらに収納力アップ!

壁を傷つけない方法で、洗面所の大幅な収納スペースアップがしたいなら、壁面収納OSAMARUの設置がおすすめです。

床から天井までのスペースを無駄なく最大限に活用し、収納力を底上げします。
さらに、タテ長・ヨコ長など、豊富なサイズをご用意しているため、どんな洗面所にもまるでシンデレラフィット◎
扉のないオープンな収納で、バスタオルや観葉植物をきれいに並べれば、まるでホテルのような上質な空間が完成します。

下着やサニタリー用品などの見せたくないものの収納には、突っ張り棒とカフェカーテンを使って簡単なDIYを施しましょう。
突っ張り棒にカフェカーテンを通し、コマに付けるだけ。
コマの中身を隠してくれるミニカーテンの完成です。

家族1人1人に専用のスペースを設けられるのもOSAMARUの魅力。
歯ブラシや衣類、美容グッズなど、ほかの人とは共有したくないものも、しっかりと分けて収納ができます。

洗面所にもピッタリな壁面収納OSAMARUはこちら

OSAMARUはキッチンやリビングでも大活躍

OSAMARUはキッチンやリビングでも大活躍

壁面収納OSAMARUは、キッチンでも大活躍します。
かさばりがちな調味料や調理器具をコレクションのように並べれば、魅せるキッチンの出来上がり。
重たいペットボトルの水も、低い位置に収納すれば出し入れラクです。
また、DIYパーツのオプション扉を取り付ければ、インテリアに馴染みにくいパッケージの保存食品や常備薬など、隠したい収納にも対応します。
そして、利用規約の同意書や調理器具の説明書などは、扉の付いているコマに収納すると決めておけば、普段キッチンを利用しない家族でも、いざという時にスグに見付けられるので便利です。
またベビーやキッズがいらっしゃるご家庭では、扉をつけることで子供の手に触れさせたくないものを収納でき、安全対策にもなります。
さらに、扉を付けることでデザインにもメリハリが付き、おしゃれさがアップするのもおすすめポイントです。

キッチンでの活躍はまだまだあります。
コマ同士を連結すれば、スペースを取る電子レンジなどの中型家電の収納も可能で、キッチン全体に統一感が生まれてスッキリとします。
食器棚としての活用もおすすめで、お気に入りのお皿やカップを収納すれば、キッチンが素敵なコレクションの空間に。毎日のお料理が楽しくなること間違いなしです。

キッチンにおすすめの壁面収納OSAMARUはこちら

家族みんなが集まるリビングでは、それぞれの「お気に入り」を収納するラックとしての活用がおすすめ。

家族みんなが集まるリビングでは、それぞれの「お気に入り」を収納するラックとしての活用がおすすめ。
パパのスペースには趣味のカメラやアウトドア用品、ママのスペースにはアクセサリー、子供のスペースにはおもちゃなど、家族のお気に入りを集めましょう。
みんなが笑顔になれる、最高のリビングになりますよ。もちろん、コマ同士を連結すれば、大型テレビの収納も可能です。

家族が集まるリビングにも壁面収納OSAMARU

ごちゃごちゃしがちなキッズルームにもOSAMARUが便利

ごちゃごちゃしがちなキッズルームにもOSAMARUが便利

いつの間にか増えてしまいがちなこどものおもちゃ。
「まだまだ遊ぶものだから、処分はしたくないし…。でもスッキリ収納したい…。」
そんな悩みを、壁面収納OSAMARUが解決します。

タテ2~3コマのローボードサイズは、キッズルームの収納に最適。小さなお子さまでも自分で出し入れがしやすい高さが魅力。
市販の収納ボックスを併用すれば、おままごとセットなど、かさばりやすいおもちゃの引き出し収納になります。
本立てを置いたら、絵本の収納棚に。お人形を並べて可愛く収納するのもよし。OSAMARUの収納1つで、キッズルームの整理整頓が叶います。

ローボードサイズの壁面収納OSAMARUでキッズルームを快適に

クローゼット下のスペースにもOSAMARU

クローゼット下のスペースにもOSAMARU

クローゼット下や布団を収納している押し入れのスペース、空いていませんか。
壁面収納OSAMARUを設置すれば、無駄にしてしまいがちな空間を最大限に活用できます。

タテ2~3コマのローボードサイズは、クローゼット下の空きスペースにもぴったりです。
1コマ1コマにわかれているスペースが、型崩れしてほしくないブランドバッグや帽子の収納に役立ちます。
また、扉のないオープンな収納は、Tシャツなど折りたたみ重ねて収納しても、取り出しやすいので便利です。休日のコーディネートがはかどりますよ。

壁面収納OSAMARUでクローゼットもすっきり収納

OSAMARUなら、ワークスペースも作れる

OSAMARUなら、ワークスペースも作れる

壁面収納OSAMARUでは、テーブルを取り付けることも可能です。
ご家庭での使用なら、親子学習に便利なカウンタータイプがおすすめで、椅子が2つ入ります。
オフィスのパソコンデスクとしての使用なら、収納棚がパーテーションの役割も果たすデスクオフィスタイプが最適です。
集中しやすい環境が実現します。

書斎や勉強机におすすめの壁面収納OSAMARUはこちら
壁面収納OSAMARUはオフィス空間にも最適!

選ばれる理由があります

選ばれる理由があります

壁面収納OSAMARUは、女性1人でも簡単に組み立てられるのがメリットです。
届いたパーツを順番にはめ込むだけで完成します。
特殊な工具や器具の準備はいりません。
必要なものは、すべて同封した状態でお届けします。

品質確かなこだわりの国産木材を使用しているのもポイントの1つ。
木材を知り尽くしたプロが、長い間使い続けるのに適した素材だけを選りすぐっています。
木材特有の温かみのあるナチュラルな風合いは、人気の北欧インテリアや洗練されたモダンスタイルなど、あらゆるインテリアに馴染むと人気です。

女性1人でもOK!壁面収納OSAMARUの組み立て方

壁面収納OSAMARUが皆さまに選ばれる理由はこちら

地震対策もバッチリなOSAMARU

地震対策もバッチリなOSAMARU

地震対策が不安なら、転落防止用アジャスター「ラブリコ」をOSAMARUのタテ板部分に取り付けてください。
強力なグリップ力で、転落を防止します。
ラグやルームマットがある寝室などにも便利。選べるカラーは、ホワイトとブラックの2種類です。

転倒防止用アジャスター(ラブリコ・白色)(1個)
転倒防止用アジャスター(ラブリコ・黒色)(1個)

OSAMARU商品は、10,000円以上のショッピングで送料無料!

OSAMARU商品を10,000円以上ご注文していただいた場合は、送料無料でお届けします。
10,000円未満のご注文は、送料1,000円(税込み1,100円)となります。
北海道・沖縄・離島は別途配送料が必要です。
なお、配送できない地域もございますので、ご了承ください。

壁面収納OSAMARUで収納ストレスを無くそう

壁面収納OSAMARUで収納ストレスを無くそう

収納が限られていて、ついついごちゃついてしまいがちな洗面所。
1日の始まりを整える場所だからこそ、スッキリと綺麗にしたいもの。
まずは、洗濯機上の収納スペースを増設することから始めてみましょう。
手っ取り早く収納力を底上げしてくれるランドリーラックが便利です。

より快適な洗面所空間を求める方には、壁面収納OSAMARUの設置がおすすめ。
天井までの空間をフルに活用した、魅せるオープンな収納で、家族みんなが快適に過ごせる空間に生まれ変わります。

壁面収納OSAMARUは、どんなお部屋にも収まるように、バリエーションを豊富にご用意しております。
玄関に設置して靴やガーデン用品・アウトドア用品の収納棚にしたり、ペット用品専用の収納棚にしたりと、活用方法は無限大です。
キッチンで大きなゴミ箱を収納したい場合や、ベッドなど大きな寝具に合わせて設置したい場合など、サイズに関してお悩みの際は、一度お気軽にご相談ください。

また、OSAMARUでは、一覧で見やすいデジタルカタログをご用意しております。
職場までの行き帰りや、自宅での隙間時間に手間なくご確認いただけます。
ご請求無料となっておりますので、是非ダウンロードしてみてください!

カットサンプル・カタログ請求はこちら

すでにカタログもご覧いただいている方は、是非東京ショールームでご見学を!
一部の商品位限り、実際にOSAMARUを見て、触ることができます。
スタッフもいますので、その場で質問も可能です。
見学会について詳しくは東京ショールームページをご確認ください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。

東京ショールームの予約はこちら